心にぐっとくる広告

『TOTO(トートー)』の優しさにあふれたキャッチコピーと優しさについて考えてみた

心にぐっとくる広告

TOTO(トートー)と言えばトイレ。

最近では海外のお金持ちが温かくなるトイレを買って帰るんだとか。

日本の誇れるものの一つではないかと思います。

TOTOの新聞広告が優しさにあふれてました。

そして、ふと優しさについて考えてみました。

TOTO新聞広告

年代は少し前になりますが(少しじゃないかも)、新聞広告です。

「人間は、全員疲れているのだ」
と仮定する。

頑強な人間、剛健な人間をイメージすると、人間にやさしい
商品は生まれにくい。人間は弱い。人間は不器用だ。人間は疲れている。
と、仮定して、TOTOの商品づくりは出発します。
弱いから、思いやりがいる。不器用だから、心づかいがいる。
疲れているから、いたわりがいる。そんな想いで商品を作る、
ハイ・タッチの発想が先にあって、それを実現するためにハイ・テックも活用する。
TOTOは、いつも「人間たいせつ」から始まるのです。

そうか、だから温かくなるトイレができたんだな。と納得。

商品開発もそうだけど、人間として大切なものを忘れてはいけない。と思わざるを得ません。(あばれる君風)

自分は自分はってなってたかもな。

優しさについて考えてみた。

最近、電車に乗るお母さんのベビーカーをたたむたたまないで話題になったりしてるでしょ?

私の意見としては・・・。う~ん・・・。人によります。

ベビーカーを広げてる分には問題ないんですが、子どもを座席に2人座らせて、親も何だか幅取って座ってて、子どもがシートに靴のまま上がっても知らん顔で、夫婦で全然関係ない会話してるのを見たときは、さすがに「おいおい」とは思いました。

反対に、周りの人に「ウソだろ!?」と思ったこともあります。

お母さんと3歳くらいの子どもと2人でわりと混んでる電車に乗ってて、折りたたんだベビーカーとか荷物とか持ってるから抱っこできないんですよ。

子どもなんて大人のももくらいまでしか背がないから苦しそうで。

いやぁ~、本当にびっくりするよね。誰も助けないんだもんね。

次の駅で席が空いたから「空きましたよ」って言ったんだけど、座席までちょっと離れててベビーカー持ってるから動けないわけですよ。子どももいるし。

見るだけって。おい。

私が「ベビーカー持ってるから座ってください」って言うまでだれも道を開けなかったんですよね。

これは、私が良いことしてますよアピールではないですよ。本当の本当に「ウソだろ!?」と思ったんです。

でもね、そのお母さん困った顔してたんですよ。

困ってたというか、疲れてたというか。申し訳なさそうにしてました。

実はこれ、1回だけじゃないんですよね。何度かあります。

他人事なのは日本人だから?都内だから?

日本人って優しいていうけど・・・。いや、優しいですよ。助けてもらいますもん。

1対1は良いのかな?大勢の中で何か行動するのがダメなのかな?都内だから?

都内の電車は特にそうかもしれませんね。毎回思います。

4歳になる子供がいる友人が海外に住んでるんですが「東京の電車には乗りたくない」と言います。

優しくしてくれる人もいるけど、やはり、かなり見られるんだそうです。

あぁ、そうか、私が話しかけたお母さんも見られるのが嫌だったのかな。

ベビーカーがベビーカーがって言われるのがストレスだったのかな。

その子が住んでる場所は駅にエスカレーターやエレベーターがないので、ベビーカーをもって上り下りしないといけないらしいんですが「絶対誰かが一緒に運んでくれる。」と言ってました。

降りるときから周りの人たちが「まかせな」っていう顔するって言ってた。

私が行った旅行先でも、助ける人は多かったです。

身動きもとれないくらいめちゃくちゃ混んでるバスだったんですが、子供が苦しそうにして立ってたら「こっちこっち」と、座ってる人がひざの上にだっこしてました。

それありなんだ!とちょっと笑ってしまった。

なんだろうなぁ。人間の気持ちの近さっていうか、壁がないっていうか、そういうのは違いますよね。

仮定してみる

見て見ぬふりをする優しさもあると思います。

でも、根本的に「思いやり」「心づかい」「いたわり」って忘れちゃいけないと。思うわけで。

ベビーカーをたたんで電車に乗ってるお母さんもそうだけど、小さい子供を見て見ぬ振りしちゃダメでしょ!?

そんな優しさいらないでしょ!?

でも実際、自分はできてるかというとそうではない。疲れていると何に対しても優しくできないときもあります。

だから、仮定するのはすごくいい手だと思うんです。

全部仮定してたら疲れちゃうけどね。何でも良いんです。自分のことでも良い。

私は疲れてる。と仮定する。

だから、人に優しくできない。と仮定する。

そうすると答えは見えてきます。

ひとまず降りて缶コーヒーでも飲んでみようか。はたまた歩いて帰ってみようか。それともこのまま一人カラオケでも行くか。

とか。色々。ちょっと落ち着けるし、仮定して行動することで思い出す。

仮定をすることで解決策が見つけられるようになります。最近、仮定することはおもしろいな。と思ってたまにやるんですが、良いですよ。

忘れちゃだめだよね。人間たいせつだよね。と自分にも言い聞かせます。

ああ、TOTOの便器みたいな触れた人がみんな安心できるような人間になりてぇなぁ。