心にぐっとくる言葉

散歩いろはが素敵

心にぐっとくる言葉

“いろはかるた”

子供の頃にやった記憶はありますが、全部は覚えてないなぁ。

しかも、ことわざだったのか!

しかも「いろはにほへと」も全部言えないかも!

いや、かもじゃない。言えない・・・。

場所によって内容が違うの知ってましたか?

私は不覚にも(?)全く知りませんでした!

何も知らなかったいろはかるた。

有名なのはこれではないでしょうか。

江戸かるた(犬棒かるたとも呼ばれてます。)

い  犬も歩けば棒に当たる
ろ  論より証拠
は  花より団子
に  憎まれ子 世にはばかる
ほ  骨折り損のくたびれ儲け
へ  下手の長談義
と  灯台下暗し
ち  塵積もって山となる
り  良薬は口に苦しく
ぬ  沼地にも蓮の華
る 瑠璃も張りも称せば光る
を  老いては子に従う
わ  笑う門には福来たる
か  可愛い子には旅をさせ
よ  葦のずいから天のぞく
た  旅は道連れ世は情け
れ  礼儀も過ぎれば失礼になる
そ  損をして得をとれ
つ  綴れを着ても心は錦
ね  念には念を入れよ
な  泣き面に蜂が刺す
ら  楽あれば苦あり
む  無理が通れば道理引っ込む
う  嘘から出た実(まこと)
ゐ  井の中の蛙大海を知らず
の  喉元過ぎれば熱さ忘るる
お  鬼に金棒
く  臭い物に蓋
や  安物買いの銭失い
ま  負けるは勝ち
け  芸は身を助くる
ふ  河豚は食いたし命は惜しい
こ  転ばぬ先の杖
え  得手に帆を揚げる
て  出る杭は打たる
あ  頭隠して尻隠さず
さ  猿も木から落ちる
き  聞くは当座の恥
ゆ  油断大敵
め  目の上の瘤
み  身から出た錆
し  知らぬが仏
ゑ  縁の下の力持
ひ  貧乏暇なし
も  門前の小僧習わぬ経を読む
せ  背に腹はかえられぬ
す  好きこそ物の上手なれ
京  京の夢大坂の夢

今見返してみると知らないことわざもある!と新発見。

安物買いの銭失いって、母が良く言ってたけど「いろはかるた」だったのか。

この他にも、大阪かるた、京都かるた、上方かるた、尾張かるたなどがあります。

郷土かるたと言って、地方のいろはかるたも多々あるそうです。

時代によって変わっていくかるた。

そんな中でも心にぐっとくるかるたはこれ

かるたではないんですが、言い換えたもの。

「散歩いろは」

い  行きと帰りは違う道よろし
ろ  路地へはどこでも入るがよろし
は  恥じらいなどは捨てるがよろし
に  においにつられる大いによろし
ほ  ほどほどに歩いてやめるがよろし
へ  塀の向こうは覗くがよろし
と  時には自転車、車もよろし
ち  地図は家にて広げるがよろし
り  りっぱな屋敷を眺めてよろし
ぬ  沼はさけて通るがよろし
る  留守にはきっちり鍵かけよろし
お  乙女を気にして轢かれぬがよろし
わ  別れはさっぱりすますがよろし
か  金をほどほど持つのもよろし
よ  よけいなものは持たぬがよろし
た  他人の庭も三歩までよろし
れ  レイルの上は歩かぬがよろし
そ  損得構わず歩くがよろし
つ  疲れているなら行かぬがよろし
ね  猫の深追い試すもよろし
な  夏には日陰を歩くがよろし
ら  楽な服装大いによろし
む  無茶な所には行かぬがよろし
う  有無を言わさぬ道連れよろし
ゐ  犬は下からさわるがよろし
の  飲み物多いに飲むがよろし
お  奥方をまず誘うがよろし
く  靴は革製避けるがよろし
や  ややこしいこと考えぬがよろし
ま  迷った時こそ気分はよろし
け  今日より明日の散歩がよろし
ふ  富士山見えたら気分はよろし
こ  小高い丘から眺めはよろし
え  得るもの無きは身軽でよろし
て  手間暇こさえた弁当よろし
あ  あまり遠くへ行かぬがよろし
さ  案内看板気にせぬよろし
き  気になる所は見つめてよろし
ゆ  雪の降る道静寂よろし
め  目が合ったらしゃべるがよろし
み  道順 時には無視するもよろし
し  じしゃくは懐入れぬがよろし
ゑ  絵描きの作品覗くがよろし
ひ  ひまな友人道連れよろし
も  森の中では長袖よろし
せ  銭湯までの道のりよろし
す  好き勝手に歩くがよろし

散歩に出たくなりますよね。

ひとつづつやってみたくなります。車でもいいんだ!

っていうか、ハイキングなの!?登山なの!?なんてのもありますが。

私は旅行が好きで行く場所の情報は調べてしまうんですが、調べないで行くのも良いな~と思いました。

旅行先で知らない場所に初めて行くのって、ワクワクして、新鮮で、冒険みたいで子どもみたいに目が輝いちゃいます。

散歩も、そんな風に思えたら楽しいですね。

そんなかわいいいろはです。

色々自由に自分で作ってみるのもまたよろし。